【初心者向け】Webマーケテイングの基礎知識
インターネット上での拠点を作る
- Googleマイビジネス
- Face Bookページ
- 多くのSNSなど
オンライン上でお客様を増やすには、
ホームページをもっていなくても、
オンライン上で貴方のビジネスを認知してもらう事や、
見込み客との関係性を構築する事はできます。
しかしこの様にオンライン上でのマーケティングを行っていると、
いずれは自社のホームページが欲しくなりますし、
Webサイトはこの様な、オンラインマーケティングの拠点となります。
また近年ではWebサイトに限らず、
自社アプリケーションを所有する会社やお店様も増えてきています。
アプリケーションだと携帯を通じて、
お客様に通知を行う事も可能になります。
オンライン上の拠点を作る
インターネット上での拠点を作るに当たって
まず最初に考えるべき事は、
お客様に何をしてもらいたいのか?
目標リストを作成する事が重要です。
- 直接的なお問い合わせ
- SNS/メルマガへの登録
- ショッピング
- 資料のダウンロード
- 他のお客様の口コミを掲載しているページを見てもらいたい
御社の会社に応じた着地点を設定しましょう!
ネット上での集客方法
あるクライアント様の例です
とある神社仏閣のホームページを制作させてもらった時の例です。
そちらの神社では、
以下の様な集客を行っています。
検索連動型広告(Googleアドセンス)
地名や近くの観光地で検索された時に広告が表示される様にしている
SNSの利用(インスタグラム)
利用してもらっている方の様子や施設の写真を掲載する事で、
潜在的な顧客に興味を持ってもらえる様にしている
これはある神社様の例ですが、
他には以下の様な方法もあります。
自然検索での上位表示
自社の見込み客の方が検索エンジンで調べるキーワードを選定し、
そのキーワードで自社の名前が目につく様にする。
検索エンジンを利用しているユーザーは購買意欲が高いため、
見込み客獲得に貢献するユーザーを得やすくなります。
一度、上位に表示されれば、無料で中長期的な流入増を見込めます。
[aside type=”warning”]SEOを意識しすぎるあまり、
テーマからそれたサイトになってしまったり、使いにくいサイトしてしまう。
またターゲットとするキーワードの選定を間違えたりで、
アクセスは多いが結果が伴わないサイトにならない様に、
注意する必要があります。[/aside]
ディスプレイ広告(Google広告等)
ネットユーザーは検索エンジンばかりを見ているばかりではありません。
ニュースや料理のレシピなど、その他色々な情報を見ている人も多く見られます
その様な方に広告を打つ事ができるのが、ディスプレイ広告です。
画像など掲載できる情報量が多いので、広告の訴求効果が強い。
[aside type=”warning”]購買意識は比較的、高くない方が多くみられますので、提供するサービスを必要とされるターゲットの絞り込みと、求める結果を引き出すまでに顧客の購買意欲を向上させる仕組みが必要となります。[/aside]
その他、
SNSを使った顧客との関係構築や、潜在顧客へのアプローチ、
メルマガを利用した見込み顧客をお得意様に変えていくなど、
様々な手法がありますが、
今の自社のサービスにとって一番必要なモノは何かを選定して、
実行する事がコスト面から考えても重要であります。

ウェブサイトの分析と改善
以上を踏まえてオンライン上、インターネット上での戦略を実行していく中で、
もう一つ重要な事があります。ウェブサイトの分析と改善です
[aside type=”warning”]Webマーケティングの効果はすぐには現れません。
※膨大な広告費をかければ別です。[/aside]
なので、マーケティングへのモチベーションを持続させる為にも、
達成できそうな目標を設定する事が大切です
多くの結果を望むあまり、
結局何も達成できなかったという例が、
Webマーケティングの世界ではよくあります。
ホームページを見てもらうだけでなく、
使ってもらう事が大切です。
使われている機能と使われていない機能を選定し、
基本概念である「誰に何を伝えたい」は変えずに、
新しい技術を常に導入していかなければいけません。
と同時に自社の業界の流行を、
率先してとりいれていきましょう
具体的には以下の様な、分析を行うと効率的です。
- ウェブサイトの中で人気のあるページを調べる
- サイトのどこをクリックしているか調べる
- サイトの訪問者がどこから来ているのか特定する
最近ではSNSにもこの様な分析ツールが付随しているモノも多くありますが、
googleアナリティクスの様なWebサイトの解析ツールを使う事によって、
より深く詳細にお客様の行動が調査できます。
近年ではWebマーケティングについての数多くの手法が紹介されていますが、
大切なのは様々な手法の中から自社のサービスと社会の現状を把握し、
運営者の都合を押し付けるサイトではなく、
サイトを見ているユーザーにとって、
有益な情報をを提供する事です。
デジタルクリエーションのホームページ制作の特徴
デジタルクリエーションでは顧客様の課題解決型のホームページ制作をご提供しております。ホームページはただ単に制作するだけではチラシやパンフレットと同じ広告物の一つでしかありませんが、マーケティング戦略から設計しホームページとITツールを連動することで、成果を上げるためのマーケティングツールのプラットホームとすることが可能です。ますは弊社のホームページ制作の特徴をご覧ください